led ディスプレイって何?LCDの違いや仕組みについて

ledディスプレイは、発光ダイオードを利用したディスプレイです。赤色と緑色と青色の発光ダイオードで一つの画像を表現することで、色を表すことになります。制御回路も比較的簡単で、動きのある大型ディスプレイにものといえます。

最新のテレビなどは大型化しています。これらのディスプレイにはディスプレイには、液晶を用いたものと発光ダイオードを用いたものがあります。それぞれに特徴がありますので、それを生かした活動をすることが大切です。ここでは、発光ダイオードを用いたledディスプレイとはどのようなものかということについてと、液晶を用いたLCDディスプレイとの違いについて説明を行います。

led ディスプレイとは?

led ディスプレイ

ledディスプレイとは、発光ダイオードを用いたディスプレイのことを指します。発光ダイオードとは、半導体を用いたデバイスの一種で、電圧をかけることで発光します。ledディスプレイでは、画面上の1つの点を表すのに発光ダイオードを3つ用意します。それぞれの部分に、赤色と緑色と青色の発光ダイオードを付けることにより、各発光ダイオードがその点の赤色と緑色と青色を表すことになります。 様々な色を表す際には、これら三つの色の発光ダイオードの強度のを変えて表現します。このような点が画像上にたくさん存在しますので、様々な色の画像を表現できることになります。このディスプレイの特徴は、画面上の点自体がいますので動きの速い画像であっても追従して表現できることです。このような特性のために、画像再生の際にはちらつきのないスムーズな動きを正確に表現することが可能となります。また、ディスプレイの表現の際に問題となる、真っ黒な状態を表す能力も高くなっています。このような特徴が、LCDディスプレイとの違いです。 ただ問題点は、一つの点を表すのにledを3個使いますので、消費電力がどうしても大きくなってしまいます。そのようなことから、led ディスプレイが使われる時はLCDディスプレイが不得意とする大型の画面が必要とされる時です。

LEDとLCDの違いについて

led ディスプレイ

発光ダイオードの省略がLEDです。それに対し、液晶ディスプレイという言葉の省略がLCDです。このように、厳密に言うとLEDとLCDという言葉は対照的なものではありません。ただ一般的に使う時には、LEDという言葉は発光ダイオードを用いたディスプレイという意味で使って、LCDと対照的な取扱いをします。 LEDとLCDの違いについては、動作原理はということが一番です。LEDの場合には、もうその一点をさらに細かく三つに分け、赤色と緑色と青色の発光する部分として利用します。各発光ダイオードが、それぞれの色を担当するということになります。 それに対してLCDの場合には、画素の一点を表す発光体の部分はひとつの白色LEDを用います。このひとつのLEDを3つの部分に分け、赤色と緑色と青色のフィルターを取り付けます。そして、光源とフィルターとの間に各フィルターの部分を担うような3つの液晶シャッターを取り付けます。色の表現をする際には、これらの3つのシャッターのあき具合でコントロールをして行います。LEDの場合とは異なり、光源自体が明滅するのではないところです。色の表現をするのに、消費電力の少ない液晶シャッターを用いますので、ディスプレイ全体として 電力消費を抑えることが可能となります。

LEDディスプレイの仕組みについて

led ディスプレイ

LEDディスプレイは、その名の通り一つの画素について、赤色と緑色と青色の発光ダイオードを取り付けます。各画素の色を表現する際には、青色と緑色と青色の発光ダイオードの光る強度を変化させてコントロールすることになります。制御の仕組みとしては、それぞれの発光ダイオードに流す電流を制御すれば良いので比較的簡単になります。 また、光を変化させるのに実際に動くのがありませんので、大変高速に色が変わるような場合があっても追従することが可能です。また、色々な色を表現する際に真っ黒な状態を作るというのは重要になってくるのですが、発光ダイオードの場合には電流を流さないようにすればその状態を簡単に作ることができますので、本当に真っ黒な状態を作り出すことが可能です。 問題点としては、一つの画像を表現する3つのLEDに電流を流さなければなりませんので、どうしても消費電力が大きくなってしまうということがあります。そのようなことから、LEDディスプレイはLCDディスプレイが作れないような大型の画面を作るような場合や、特に高速の動きが頻繁に出てくるような映像を取り扱う画面を表現する際に表されるというのが普通のことです。また、LEDデ ィスプレイの場合には、直接光を出す方法が変化しますので、画面の発光強度が高くできるという特徴もあります。これはLCDディスプレイでは、できないこととなっています。

LEDディスプレイを設置するメリット

led ディスプレイ

ディスプレイは、赤色と緑色と青色の発光ダイオードを利用することにより色を表現することになります。従って、全体の制御を行う電子回路については、LCDディスプレイに比べると単純なものになります。このことから、LEDディスプレイはLCDディスプレイに比べ暑さなどを薄くできるというメリットがあります。 また、LEDディスプレイの場合には赤色と緑色と青色の発光ダイオードが、直接光を発することによって色を表現することになりますので、表現される色が大変明るくできるという特徴があります。これに対しLCDディスプレイでは、発光体の上に取り付けられたフィルターを通して色を表現しますので、LEDディスプレイと比較して画面全体の明るさが暗くなってしまいます。 さらに、LEDディスプレイの場合には、発光ダイオードが明滅することにより色の変化を表すことになりますので、大変動きの速い映像であっても残像などもなく表現することができます。LCDディスプレイの場合には、色を変えるのに各フィルターの下の液晶シャッターを動かす必要があるので、LEDディスプレイに比べ追従できる画像変化の速さが遅くなってしまいます。 また、画像の締まりを表す真っ黒な色の表 現には、LEDに電流を流さないという単純なことで表現ができますので、大変簡単にコントラストの高い黒色を表現することができます。

LEDディスプレイ設置の費用相場や主な内訳

led ディスプレイ

LEDディスプレイのおよその価格としては、屋内用としては4万円ほどから製造されています。また屋外用としては10万円ほどからとなっています。この価格は、室内用のLCDディスプレイが1万円ほどからという価格に比べると高くなりますが、LEDディスプレイの箱できる光の強さが強いことや構造が単純であるので耐久性が高いことディスプレイ自体の制御回路が単純であり比較的故障の可能性が低いことなどを考えると、長期間の使用においてはLEDディスプレイの方が有利であると言えます。 LCDディスプレイの場合には消費電力が少ないことがメリットとして挙げられますが、あるサイズ以上のものは作れないということやフィルターを通して光源の光を草加して色を表現しますので、LEDディスプレイに比べ明るい画像を出すことは難しく、また真っ暗な黒を表現することが難しいのでキレのある画像を出せないという点でLEDディスプレイには劣っていると言えます。従ってLCDディスプレイが利用されるのは、主に屋内用で追従速度があまり速くない比較的安価なディスプレイが必要とされる時となります。この点はLEDディスプレイが消費電力が大きいということと対照的なことですので、利用状況 に合わせて使い分ければ良いということになります。

ここまで述べてきたように、LEDディスプレイは比較的単純な回路で制御できることや速い動作の映像を映し出すことができると言う特徴を持っているということがわかります。対照的なものとしてLCDディスプレイがありますが、両者の長所と短所を十分に熟知して適切に利用するということが大切です。